自然塗料の体験会。

たかだい

2008年08月24日 00:16


もう1ヶ月も前になるんですが、自然塗料の体験会を行いました。
そのとき実際に塗ってみたのが、このペン立てです。

ダークブラウンの塗料は、木目を引き立ててくれて、良い感じです。

オリンピックイヤーということで、ホールの内部に5色の塗料を塗りました。
アクセントになって、面白味が出ていますね。

今回は、オスモカラーを使用しました。
他の自然系塗料との違いは、「塗料」としての性能を重視していること。
そして、とっても塗りやすいし、メンテナンスもしやすいです。

塗るコツは、薄めに塗ることだけ。
厚塗りすると乾きが悪くなり、ベタベタします。
ウエスで拭き取ると良いでしょう。

注意点は、使用したウエスの処理です。

使用したウエスを日光に当てると、自然発火してしまいます。
水に十分浸してから、適切に処理をしてください。
これは他の自然塗料でも起きますので、十分注意してください。

これさえ知っていれば、DIYもできますね。



関連記事