グローエの新しもの。

たかだい

2007年03月08日 21:57

click!
グローエの水栓は、剛性感があって、とても使い心地が良いのです。
一度使うと、他が使えなくなるかもしれません
名実ともに、世界のトップブランドです。

そんなグローエから、斬新なキッチン水栓が発売されました。
K4(写真上)です。

どことなく鳥のような、有機的なフォルムですね。
アイランドキッチンやペニンシュラ、V型などのオープンなキッチンが現れ、
キッチンとリビングの融合が進んでいます。
そんな中、アクセントとなる水栓デザインは、気になるところですよね。

シングルレバーの向きは、写真のように正面にしたり、右側にしたりと自由度が高いです。
キッチンでは、水の操作が頻繁で、シングルレバーのまわりが案外水浸しになりますから、
もしかしたら、正面が使いやすいかもしれませんね。

click!
そして、これも昨年モデルチェンジをしたグロサーモ3000シリーズのバスシャワー水栓。

突然の減圧や温度変化でもサーモスタットがより機敏に反応するようになったようです。
また、本体も熱くならないように、熱湯が通るパイプの周囲に水を回して冷却しています。

お風呂は裸ですからね。安全性を考え抜かないと、ですね。

そのうえ、本体はマイスター(職人)の手により、1本1本表面を仕上げています
聞くところによると、日本市場は大変仕上がりに厳しいので、品質の高いドイツ本国のものが入っているようです。

それにしても、ハンドル部の操作と位置(左右)や、シャワーホースの位置(左右)も、
以前と比べ良くなりましたね〜


さてさて、わが家のキッチンには、同社のゼドラという水栓が付いています。
浴室は、旧タイプのグロサーモ3000です。

これを上記2本に更新することにしました。
やはり、ボクらは実際に使ってみないといけないですね。

グローエ・ジャパンさんとは、旧知の仲。(ですよね?)
早速商品が届き、この週末にでも取り付けようと思います

関連記事