金環日食。

たかだい

2012年05月22日 14:52


昨日は、金環日食でしたね。

写真は、ソーラースコープ。
通りすがりの人たちに大人気でした。

我が家では、新潟から両親と、東京の弟が金環日食観測に集まりました。
その前夜祭で、国民宿舎 奥浜名湖に宿と宴の席をとり、慰労会。

それなりにたくさん飲んだのですが、翌朝は4時に目が開き、天気チェック。


雲が多かったのですが、5時半になって、機材を設置に出ました。

分厚い曇り空。雲は低く流れが速いです。

ところが7時15分頃から東側から少しずつ晴れ間が広がり、
なんと金環の少し前から快晴!!

これは奇跡です!


子ども達も真剣に見ています。


お〜!かけてる〜〜〜!!の図。


さてさて、金環日食の醍醐味はこれ、木漏れ日です。


というわけで7時55分頃に撮影終了。
この直後、雲が出はじめ、太陽は望めなくなりました...。


この地域での金環食の真ん中あたり。


徐々に明けはじめ、黒点が見えました。


さて、撮影機材・データのまとめ。

バーダープラネタリウム社製フィルター
Vixen ED80Sf(直焦点)
Tリング(EOS用)
Kenko TELE PLUS 1.4x
EOS-NEXマウントアダプター
SONY NEX-5

35mm換算 1,260mm 合成絞り値 f10.5
1/1,600 ISO1,600


関連記事