庭工事。
磐田市「二之宮の家」の庭工事が完成しました。
こういう寒い季節は樹木も休眠しておりますので、
庭工事に一番適した時期といえます。
シンボルツリーは、オススメの「カツラ」です。
1本立ちの4.5メートルと、背の高い木を入れました。
カツラは、葉の形状がハート形で、風になびく姿が柔らかく、
紅葉も落葉もする、大好きな樹種の一つです。
ほかには、小間の和室前に、あえて斜めに傾けて植えたモミジ。
ドウダンツツジなんかも、紅葉が楽しめますね。
シンボルツリーの足下には、蛭川石をワンポイントに据え付け。
こうした設えが嬉しいですね。
さて、北側にも小さなスペースを使って、植栽。
ファッションと一緒で、建築の足下も大切なポイント。
グラウンドカバーも、建物を上質なものにしてくれます。
北側のシンボルツリーは、株立ちのヤマボウシ。
こういう小さなスペースですが、やはり4.5メートルクラスを配置。
2階の書斎スペースの窓から、樹冠を楽しんでいただきます。
ヤマボウシは、新緑、お花、紅葉、落葉と、楽しめる木です。
北側なので、花のつきは悪いかもしれませんが、
一番身近な自然として、建物の成長とともに、お楽しみください。
外観の完成写真は、芽吹きの頃にまた、撮りたいと思います。
関連記事