6/1の市野町の家。
6/1の浜松市東区「市野町の家」です。
南棟では、2階の下地組みができました。
フックなどを固定できる部分として、
合板下地を入れてあります。
吹抜けの部分なのですが、階段部分に斜めに
絵がかけられるように、やはり合板下地を入れてあります。
廊下周りも下地組みができています。
いつもこの大工さんの下地組みには、
美しく整然としていて、感心します。
サンルームには、トップライトが届いていました。
さて、北棟です。
玄関周り。軒が深くって、みなさんが集まる際に
使いやすいようにしています。
内部は勾配天井と、フラット天井の組み合わせ。
和室の角の大黒柱が、空間を引き締めます。
防水工事も済ませました。
このバルコニー気持ちがいいです。
天王の花火、見れるかな?
軒天の塗装も、1回目塗りました。
このあと2回塗りします。
シルバーグレーの仕上がりは、経年変化が少なく、
とってもおしゃれで、美しいです。
関連記事