ガレージハウスの中間検査。

たかだい

2013年08月20日 14:43


浜松市浜北区のガレージハウス「中条の家」は、
先月末に、中間検査を受けました。


現場監理している姿を写真に残すのですが、
ガラスに映った姿は、マズいでしょうね。

とはいえ、この日も暑かったので、
タオルをスカーフのように巻いてます。


さてさて、建物はドンドンすすんでいます。
母屋の屋根が葺き上がり、薪ストーブの煙突周りをつくっています。

屋根の一番高い位置で煙突がぬけるのは、
排煙効率も、雨仕舞いも、煙や匂いの周辺への影響も少なく、
一番いいと思います。

サンタクロースが入ってきそうで、子どもたちも喜びますよ。


軒天も張りはじめました。
杉の縁甲板です。


さて、検査員と一緒に建物を回ります。

検査員と「お久しぶりです」のご挨拶。

タカハシは、2003年度の1年間、浜松市からの要請で、
「環境にやさしい住まいづくり」専門委員を務めています。

検査員は、このときの事務局をお務めになっていた方なんです。


ガレージの内部。


こちらは和室になります。


リビングの吹抜け。


大きな吹抜けです。


という訳で、検査はもちろん合格。

完了検査も、きっと来るということで、
楽しみにされている様子でした。

完成のときは、スゴくよくなってますよ。


関連記事