基礎。

たかだい

2014年04月10日 08:05


浜松市東区「恒武町の家」の基礎工事が完了しました。

コンクリートはベース、立ち上がりの2度打ちです。
やはり、この方が精度よく行きますね。


基礎から高く出た、太いアンカーボルトは、ホールダウン金物と接合。

地震や台風などのときの引き抜き力から、
柱が抜けないように、基礎と柱を直接止めます。


ちなみに低いアンカーボルトは、
土台(柱の下にある木材)を止めるものです。


昨日、型枠が外れたというので、見に行ってきました。


コンクリートの仕上がりもよく、一目で良いなーと分かります。


タイルテラスの部分も、独立基礎も、すでに施工されていました。

今回タイルテラス部分も、接地圧を稼ぐために、ベタ基礎をつくりました。
この話はちょっとややこしいので、ヤメておきましょう。

詳しく知りたい人は、ググって下さいね。


関連記事