クリーニングのエブリ丸塚本店。
人・建築設計所 設計のクリーニング工場「クリーニングのエブリ丸塚本店」が紹介されました。
http://www.cleaning-every.jp/archives/blog/20160707
「クリーニング工場は、とんでもなく暑い!」というお話から、様々な冷房方式を検討しました。
実際に稼働している工場にも足を運んで、知恵を絞りました。
採用したのは、2つのクーリング方式。
ひとつ目は、入手し易い機械を利用して、冷房、送風、換気を有機的に検討して工夫しました。
さらに、対流を利用した自然換気をすることで、クリーニング工場とは思えない環境を生み出すことができました。
(+)
また、工場としてはめずらしい木造も、エコロジーや経済性を考えて採用しました。
見た目も鉄骨の工場とはまったく違って、作業するのが楽しくなるような環境です。
そして、臭いや湿度を吸収する壁や、足に負担の少ない床、西日対策のルーバーや外壁、そして居心地の良い店舗を提案しました。
完成直後の夏、全国トップクラスのクリーニング業 経営者たちが集まり、勉強会が開かれました。
参加者のみなさんに、その環境を体感していただけました。
そのおかげで、昨年は
仙台に1件、今年は千葉に1件、新しい工場がこの方式を取り入れて、つくられています。
また、今年12月には東京ビックサイトで開催されるクリーニング見本市のセミナーに人・建築設計所の代表・高橋が登壇します。
これからのクリーニング業界を変えるチカラが、設計にはあるのです。
関連記事