小麦の作り方。
今日は、
左官・ハマニさんの完成見学会に出かけてきました。
こんな稲穂のモチーフの鏝絵もありました。
完成見学会なのですが、一部の壁が完成していません。
今からそこへ、この鏝絵を描くのだそうです。
ハマニの職人さんが登場。
背景をさっと塗り、刷毛引き。
絞り袋に壁の材料を入れ、絞り具合を見ています。
千枚通しで下書きした穂のラインに沿って、
絞り袋を絞ります。
左官屋さんは、ケーキ職人になれるねって話をしたら、
実際、パンケーキに生クリーム塗ったら上手かったと言ってました。
穂先にいっぱいの米粒を付けて、完成です。
ちょうどそこへ、見学会に来場された奥さま達。
「すてきな麦ですね〜」
稲穂のつもりなんですが、確かに麦にも見えます...。
もう少し、自然観察が必要ですね。
関連記事