柿渋とカキトモ。

たかだい

2007年10月04日 17:39


自然素材というと、塗料も気になりますね。
その中で、もっとも注目しているのが柿渋です。

ちょっと独特の匂いがありますが、すぐに抜けます。
銀杏のような感じです。

高分子のタンニンで、昔から木・布・紙等の染料や
補強剤・防腐剤・防水剤として使われてきました。

しかし、水がかりのところでは色落ちがあり、使う場所を選びました。
まあ、色落ちがあっても、特性は保持されているようです。

最近になって、水がかりになるところでも、
色落ちしないというモノが登場しました。

(株)トミヤマ(注意:音が鳴ります)の柿渋+カキトモのセットです。

早速、自宅のデッキの増設の際に試用してみようと考え、
1セット取り寄せました。

さて、どうなるか楽しみです。


関連記事