2008年09月30日

今年も渋皮煮。

今年も渋皮煮。
今日の手作りおやつは、栗の渋皮煮です。

毎年、ちょっとだけしか作りませんが、ベストオブおやつです。
ブランデーのシロップに、ほっぺたが嬉しくなります。icon05

鬼皮を剥いて、お掃除し、灰汁を丹念に取る手間を考えると、
ホント、有り難いことです。

来年の秋には、下の子も1歳3ヶ月。

歩けるようになっていると思うので、
家族で栗拾いにでも出かけてみたいと思います。icon01

浜松近郊で、良いところあれば、そっと教えてください。




同じカテゴリー(おやつ)の記事
誕生日。
誕生日。(2013-02-18 11:53)

クリスマス。
クリスマス。(2012-12-27 08:53)

さくらもち。
さくらもち。(2012-04-04 15:25)

清浄歓喜団。
清浄歓喜団。(2012-04-02 17:09)

ぼたもち。
ぼたもち。(2012-03-21 17:04)

ひなまつり。
ひなまつり。(2012-03-04 16:57)


Posted by たかだい at 23:35│Comments(2)おやつ
この記事へのコメント
おいしそう♪
きれい♪

私も今年は、甘露煮を作りました。しかし、
栗20コの皮むき予定が、12コで挫折、、、、、。
あっという間に食べてしまいました。。
Posted by rikkoannerikkoanne at 2008年10月02日 23:09
rikkoanneさん
こんにちは。

作る手間と、食べる時間。
これには反比例の法則がありますね。

手間をかけて、おいしいものは、あっという間に消えちゃう。^^;
Posted by たかだいたかだい at 2008年10月03日 09:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も渋皮煮。
    コメント(2)