2009年07月07日

枇杷仁豆腐。

枇杷仁豆腐。
枇杷の時期ももう終わりですが、あの種の芯(胚乳)を使った杏仁豆腐が、
今日の手作りおやつ、枇杷仁豆腐です。

先日、枇杷のオレンジ色の果肉を食べ終えたときに、
「タネ、とっておいて」というので、気になっていたのですが、
まさか、これになるとは…。icon02icon20

杏仁豆腐のような香りがしますし、
おいしいです。icon05

ただ、気になるのが、アミグダリン。
以下、引用。
アミグダリンには鎮咳作用があり、アミグダリンの分解で生じたベンズアルデヒドには暑気払いの はたらきがあります。
アミグダリンは種に多く含まれますが、青酸を含みますので、種は摂りすぎないよう注意しましょう。
中毒症状がみられた場合には、すぐに医師の診察を受けましょう。

たくさん食べないようにした方がよいようですね。icon06

薬は、時として劇薬です。
用法用量に注意しましょう。icon11



同じカテゴリー(おやつ)の記事
誕生日。
誕生日。(2013-02-18 11:53)

クリスマス。
クリスマス。(2012-12-27 08:53)

さくらもち。
さくらもち。(2012-04-04 15:25)

清浄歓喜団。
清浄歓喜団。(2012-04-02 17:09)

ぼたもち。
ぼたもち。(2012-03-21 17:04)

ひなまつり。
ひなまつり。(2012-03-04 16:57)


Posted by たかだい at 00:27│Comments(0)おやつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枇杷仁豆腐。
    コメント(0)