2009年10月30日
地球窓。

今日は、浜松市北区細江町「乎豆の家」の現場監理でした。
外壁の下地の工事が進んでいます。

今回は、全面砂漆喰仕上げとなります。
木ずりの上にモルタルラミテクト、そのうえにラス網が張られています。
今日は、サンプルも作ってくれていたようで、左官好きのボクとしては、
左官職人とも話ができ、良かったです。


内部も着々と進んでいました。
先日、現場が終わった後、枠周りの打ち合わせをしていたので、
大工さんとは大筋の話で済みました。
さてさて、今回は変わったサッシが付いています。
その名も「地球窓」。

丸窓で、中軸で開くばかりか、その軸そのものが360°回転します。
地球ゴマのような、そんなイメージです。
大工さんも、はじめて見るもので、興味を示していた様子でした。
ちなみに特注品です。

現場を後に、施主のお父様と、枝付きの柱を見に出かけました。
リビングに一本ヘンテコな(アジのある)ものがあるといいだろうと、
建築写真家らしい発想です。
孫たちが、木登り出来るよう、足がかりがあるものを選びました。
来週はじめには、現場に入るので楽しみです。
