2010年06月30日

解体工事。

解体工事。
浜松市中区「曳馬の家 II」の解体工事が始まりました。
工事に先立ち、先週末は近所の方へのご挨拶を済ませました。おすまし

さて、建物の名が示すとおり、ボクの事務所から非常に近いです。
そのため、工事監理へのフットワークがより軽くなります。

さっそく今朝は、二女と犬の散歩がてら行ってみました。
工事車両が一杯で、活気があります。

施主のお父様は、昨晩8時まで頑張って片付けていたとか。
その甲斐あってか、解体業者の方から、こんなに片付いた現場は珍しいと、
褒められたそうです。太陽

午後には、お店番さんにお願いして、PCのモニターや洗濯機、
その他いろいろと無償で引き取ってもらいました。

お店番さんは、貴金属やレアメタルの専門業者です。
それだけでなく、ゴミの行き場(リサイクル)を熟知しているので、
非常に助かります。

よく、どうやって捨てたらいいか判らなくって、
ずっと片付かないものがありますよね。

解体、遺品の整理、家電の処分など、連絡するといろいろ役に立ちますよ。テレビ

詳しくは、こちらのブログへ。
第一マテリアル(→link)




同じカテゴリー(新築)の記事
完成邸見学会終了。
完成邸見学会終了。(2016-10-10 14:26)

気密測定。
気密測定。(2016-09-16 08:05)


この記事へのコメント
リンクありがとうございます♪
Posted by お店番 at 2010年07月01日 11:25
お店番さん
いつもありがとうございます。
帰ってきたら、またやりましょう。^^
Posted by たかだいたかだい at 2010年07月03日 00:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解体工事。
    コメント(2)