2007年03月23日

先に木塀(家づくりその21)

先に木塀(家づくりその21)click!
足場が外れる前に、ご覧の通り木塀が完成しました。

実は、補助金の関係があり、年度内に工事を完成させる必要があったのです。
本来ならば最後の工事なんですが、「年度」にはかないませんでした。

木部は、柿渋を施工しています。
やさしいオレンジ色で美しいですね。
時間が経過するとともに、飴色へと変化していきます。

柿渋は、そのほとんどがタンニンからできています。
防腐の効果があります。
今回使用したのは、(株)トミヤマの5年ものです。

先に木塀(家づくりその21)click!
組み立てる前に、施主自ら塗っていただきました。
何ともいえない「ニオイ」がありますが、懐かしいニオイです。
銀杏のニオイが一番近いです。icon01

施主の旦那さまも、塗り始めると、すごく楽しくなったそうです。
やはり物作りは楽しいですね。
できあがった塀は、愛着も増し、あの節あったな〜と、後で思えますね。icon02

そうそう、木塀の柱には、解体の時に出た柱を使っています。
もったいない精神です。はい。


同じカテゴリー(新築)の記事
完成邸見学会終了。
完成邸見学会終了。(2016-10-10 14:26)

気密測定。
気密測定。(2016-09-16 08:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先に木塀(家づくりその21)
    コメント(0)