2013年04月04日

4/6-7、見学会。

4/6-7、見学会。
先日の浜松市東区「積志町の家」の様子です。
今回は、外観編。

さて、「積志町の家」では今週末、完成邸見学会を開催いたします。
ご興味のある方、写真を見て、実物が見たくなった、そこのあなた!

ぜひ、遊びにきて下さい。

開催日時
4月6日(土)11時〜17時
4月7日(日)11時〜17時

4/6-7、見学会。
ちなみにウチの事務所は、建物の解説はしますが、
営業活動は、ほとんど何もしていません!(汗)

ただし、今回は予約制の見学会なので、
以下のことだけ、事前に登録して下さい。

ご希望日、お名前、ご住所、電話番号を
下記メールにて、お送りください。

hitokenあhitoken.com
(「あ」をアットマークに変えて送信して下さい。)

4/6-7、見学会。
さて、外壁の板壁、ようやく仕上がりました。

今回は、焼き杉ではなく、縁甲板のオスモ塗装仕上げです。
他の塗装部と色調が合わせやすいので、やはりいいモノです。

しかも、オスモは木材系の塗料の中で、最強なんですよ。

4/6-7、見学会。
駐車場は、得意のタンパー仕上げ。

滑りにくいし、経年変化で、いいアジになるので、
大好きな仕上げ方です。

4/6-7、見学会。
ポーチの床は、滑りにくい2分砂利洗い出し仕上げ。

砂利を2分にすることで、立ち上がりも同じもので塗れます。

4/6-7、見学会。
板壁に、インターフォン。

最近は、やはりカメラ内蔵型。
録画もされます。って、知ってました?

4/6-7、見学会。
玄関の正面に、木塀。

今日中に取り付けて、塗装してもらうように。

4/6-7、見学会。
帰り際には、張り上がっていました。

目線は止めますが、人影が見えるので、
防犯とプライバシーの両方を満足させます。

4/6-7、見学会。
さて、南側。

バルコニーに塗装をかけています。

4/6-7、見学会。
軒天は、クリアな塗装になりました。
塗れ色になったので、オレンジ味が増しますね。

4/6-7、見学会。
そして、天竜壁という左官仕上げの外壁。

骨材が荒く、搔き落としにすると、素晴らしい風合いが出ます。
これもまた、大好きな素材です。

という訳で、次回は内観編です。
おたのしみに!


あ!完成邸見学会のお申し込みは、今すぐ!!



お問い合わせ先

人・建築設計所
浜松市中区曳馬3−5−8
053-465-3616
http://www.hitoken.com/




同じカテゴリー(新築)の記事
完成邸見学会終了。
完成邸見学会終了。(2016-10-10 14:26)

気密測定。
気密測定。(2016-09-16 08:05)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/6-7、見学会。
    コメント(0)