2013年04月30日
上棟。

浜松市東区「市野町の家」南棟も、上棟しました。
雨の上棟式の2日後、青空の下で建て方が行なわれました。
やっぱり晴れていると、気持ちがいいものです。

北棟からの眺めです。
お昼までに2階梁部分まで建ち上がりました。

棟木や母屋が運ばれたところで、お昼休みです。
大工さん達と、みんなでお昼をご馳走になりました。

さて、夕方。
湖西市「新居町の家」に行って完成写真を撮って、とんぼ返り。
屋根ができていて、感動。

さて、雨の上棟式もしておりますが、
もう一度お神酒をあげて、祈ります。
今回は、参加した職人全員で二礼二拍手一礼。
大勢でやると、迫力が違いますね〜。
今度から、みんなに上がってもらいましょう。

さて南棟には、大きな吹抜けの遊びの場があります。
みんなが集まった時にでも、楽しく遊べる場所です。
その分、LDKに余裕ができるので、
空間が穏やかになると思います。

お風呂は、2階設置です。
そのさきに広い洗面脱衣室、さらに先にサンルームというながれ。

ダイニングにも掃き出し窓があり、カギ型に建物が建ちます。
そのもう1面には、趣味の和裁室からの掃き出し窓。
カギ型になったところを、北棟との繋がりとして、
小径(こみち)ができます。
和のテイストを持った静かな雰囲気のお庭を計画しています。

ということで、2棟同時だからこそできる繋がりや、
共通のデザインがあります。
そして、それぞれに個性のある計画。
これは出来上がりが、相当楽しみですね〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。