2008年01月27日

1月の住まい教室。

1月の住まい教室。
今日は、住まい教室を開きました。
定員いっぱいの10名のご参加を戴きました。
ありがとうございます。icon01

写真は、住まい教室のお茶の時間にお出しした、手作りおやつです。
今日は、いちご大福と生姜ボーロでした。icon05

いちご大福は、薄くピンク色にした皮。
いちごを潰して色づけしました。

1月の住まい教室。
生姜ボーロは、どこか懐かしい味。
黒い粒は、梅シソの葉を干してつくった自家製ゆかりです。

塩味がちょうどよく利いて、いい塩梅です。

さてさて、参加者の皆さま、大変お疲れ様でした。icon01
この講座が、何かのお役に立てたら幸いです。

また、来月は暮らし方のお話。
整理収納を通じて、家をダイエットできるので、
建てる前に聞くのが、吉です。

新築へ移るときが、モノを片付ける絶好のチャンスです。
この機会を、ぜひぜひ生かしてください。icon02





同じカテゴリー(住まい教室)の記事
目から鱗。
目から鱗。(2014-03-19 22:09)


この記事へのコメント
ご無沙汰しています
お元気そうですねT邸では大変お世話になりました
ホームページみさせてもらいました
自分が施工したとわ思えないような写真写りになってますね
設計デザインがいいのかな
私は現在怪我の療養中です四月には復帰の予定です
また一緒に仕事ができるといいですね
お宅に遊びに行ってもいいかな(遣り残しもありますし)
ひましてます
Posted by 藤秀 at 2008年02月05日 20:35
藤秀さん
どうも!ご無沙汰してます。
お見舞い行こうかなって思ってたんですが、場所わからなくって〜。
失礼しました。

ぜひとも「積み木」を持って、遊びにきてください。
2人目も5月末に出てくるので〜!^^

それと子供ができてからというもの、2階は散らかり放題で、遣り残しできそうにないですよ。
まあ、予定通りなのですが...。^^;

施工いただいたT邸は、藤秀さんのおかげですばらしい出来映えでした。
写真にもその凄さが滲み出ています。

連絡、お待ちしています。^^
Posted by たかだいたかだい at 2008年02月05日 23:50
どうも、どうもお返事ありがとうございました。
最近、娘にパソコンを作ってあげてそれをいじってます。
なんと、¥52000ほどでVistaがさくさく動くコードレスキーボード。マウスの
DOS/Vパソコンです(モニターは別で50インチてれびです)

トクナカさんも、ブログ始めたんですね
板屋町の、ジャズ喫茶は結構大変だったんですよ
今度、コーヒーを頂に(結構高い)いきませんか

風のうわさでは、3月ごろに1軒あるそうじゃないですか
忙しくなりますね

でわ奥さんと、お子さんと、オットくんによろしく
Posted by 藤秀 at 2008年02月07日 00:08
藤秀さん
どもども。4月まで、パソコン製作でアルバイトしたらいいんじゃないですか??

では、噂のジャズ喫茶、行きますか。
突然電話入れるかもしれません。^^
Posted by たかだいたかだい at 2008年02月07日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月の住まい教室。
    コメント(4)