2008年03月14日
因縁の対決、再び。(ミストツアー、その4)

さて、ガスvs.IHの第3ラウンドです。

水わかし実験。
実はこれ、IHの得意分野です。
さて、今回はどうでしょうか。
1位 IH+IH鍋
2位 ガス+アルミ鍋
ず〜っと遅れて、
3位 IH+アルミ鍋(オールメタル対応タイプ)
オールメタルは、正直なんとか使える程度です。
それで、1コンロあたりプラス5万円です...。
IH鍋を買った方がイイですね。

この実験でわかったのは、IHはスイッチを切っても、
しばらくお湯が沸き続けていたことです。
IHは、鍋を加熱する際に、天板も「異常に熱く」なるのです。

もし粘性の高い液体、例えば牛乳を温めるとすると、
沸騰時にスイッチを切っても、天板が熱いためそのまま加熱され
ブクブク〜ッと吹きこぼれてしまいます。
これ結構、危険です。


で、ガスはというと、土鍋が使えるので、
これでご飯を炊いてしまいます。
15分にタイマーをセットして、放っておきます。

はい、おいしいご飯の完成です。
土鍋で炊くと、とってもおいしいです。
ブランド米の必要なしとか。
それにしても、ガスコンロの天板はきれいですね〜。

TVCMでさっと一拭きと言っているIHはというと、、、。

残念ながら、汚いです。

これはIHにした方から良くクレームになるんですが、
きれいに使えるからって選んだのに、どうやってもこの汚れがつくこと。
マメに拭いている人でも必ずつきます。
鍋の裏に付着しているカルキ分が、
アイロンプレスされコビリ付くのです。
これを完全にとるのは一苦労です。

Posted by たかだい at 21:52│Comments(2)
│ガスとIH
この記事へのコメント
たかだいさん。ありがとうございます。初めて因縁の対決
で比較できました。結果はともあれ、毎日の食事で口に
入るものを調理するわけですからたいせつなことですよね。
僕もいままでメリットとデメリットを説明できなかったのですが
これからはしっかりと施主様に説明させていただけます。
人類は太古より火を使ってきたんですよ。と。
で比較できました。結果はともあれ、毎日の食事で口に
入るものを調理するわけですからたいせつなことですよね。
僕もいままでメリットとデメリットを説明できなかったのですが
これからはしっかりと施主様に説明させていただけます。
人類は太古より火を使ってきたんですよ。と。
Posted by オダギリ ヒロシ at 2008年03月14日 22:27
オダギリ ヒロシさん
ほんと、この比較は大切ですね。
設計者や工務店側とすれば、オール電化の方が楽ですよね。^^;
でも、お客様にきちんと説明して、選んでもらうことがもっと大切。
お客様のために、ボク自身が研鑽していくしかないと感じています。
イイ家は、一緒に勉強して作りましょうというスタンスで、
これからも邁進します!
ほんと、この比較は大切ですね。
設計者や工務店側とすれば、オール電化の方が楽ですよね。^^;
でも、お客様にきちんと説明して、選んでもらうことがもっと大切。
お客様のために、ボク自身が研鑽していくしかないと感じています。
イイ家は、一緒に勉強して作りましょうというスタンスで、
これからも邁進します!
Posted by たかだい
at 2008年03月15日 23:39
