2008年10月31日
ジャックオランタン。

ハロウィーンということで、例のカボチャを使って、
ジャックオランタンつくりました!

どうです!この笑顔!
はじめてつくってみましたが、つくると、つくらないとじゃ、
ハロウィーンの楽しみが断然違います。

つくっている時の写真は、こちら↓

新しもの好きの友人にいただいた、カボチャとカービングキット。
このおかげで、楽しくできました〜。ありがと〜。

△を押し当てたりして、型を付けるのですが、あまり上手くいきません。
それで、娘の水で消せるクレヨンで、下書きしました。

まずは頭頂部を大胆にカット。

中はほとんど空洞です。
青臭い独特の薫りがします。

種と筋をスコップのようなもので、あらかた取り除きます。
頭頂部のカットの大きさが、作業性を決めます。

あとは一気に、目、鼻、口をカット。
カット部分をシャープに見えるように、筋や厚みを切り取り、
クレヨンの余計な線を消します。

ロウソクを立てるため、おしりに細釘を刺して、完成です。

夜になって、点灯。
自分でつくると、その出来映えに「ひたれ」ます。
たのし〜。

Posted by たかだい at 21:58│Comments(2)
│季節
この記事へのコメント
じょうず!!
ジャックオランタンも笑ってる!!♪
お宅のかわいいお子さんたち、たかだい さんに似てらっしゃるわ♪
ジャックオランタンも笑ってる!!♪
お宅のかわいいお子さんたち、たかだい さんに似てらっしゃるわ♪
Posted by rikkoanne at 2008年11月02日 06:24
rikkoanneさん
ありがとうございます。
やっぱり似てますか!?
楽しすぎて、また来年もつくりたいと思いました。^^
種、植えれば良かったかな〜。
ありがとうございます。
やっぱり似てますか!?
楽しすぎて、また来年もつくりたいと思いました。^^
種、植えれば良かったかな〜。
Posted by たかだい
at 2008年11月02日 08:58
