2006年09月13日

はじめまして。

はじめまして。click!
曳馬で住宅専門に設計している高橋貴大 人・建築 設計所です。
地元の「木」と「ウデ」で作る家の良さを伝えられたらと思っています。

まずは、自宅の写真を載せちゃいましたicon20

アイランドキッチンの天板も、なんと木製。
もう3年も酷使してますが、特殊な合板を使っていますので、水や汚れも全く平気です。
しかも、ステンレスに比べたら、ず〜っとお安いので、15年くらい経って載せ替えても、お財布が楽なのですicon02
こうしたキッチンも、すべて自分にあったサイズ、収納するモノによって、オリジナルで作ってます。

これも設計事務所の「ワザ」+地元の職人の「ウデ」だからできるのです。


同じカテゴリー(イエ)の記事
大谷石。
大谷石。(2015-12-18 09:51)

激安のガス料金。
激安のガス料金。(2014-09-01 16:11)

クール暖。
クール暖。(2014-07-10 10:55)

書籍、続々と...。
書籍、続々と...。(2014-02-10 10:57)

色決め。
色決め。(2012-09-25 10:19)


Posted by たかだい at 11:36│Comments(2)イエ
この記事へのコメント
はじめまして。素敵なお宅ですね。
木製よりステンレスの方が、高いんですね・・・知らなかった・・・。

何となく、木製は、「高い」と考えていました。
オーダー家具とかも、作っていらっしゃるんですか?

ところで、特殊な合板とは、なんでしょうか?企業秘密ですかね~。
Posted by yo.yo. at 2006年09月13日 18:31
はじめまして。yo.yo.さん
お褒めいただき、ありがとうございます。

そうなんです。イメージと違い、木製の天板は、ずっとお得なんです。
特にこうしたアイランド型やペニンシュラ(半島)型の天板で、サイズの大きいモノなどはお得感が増します。
オーダー家具も設計して、職人が作ってくれますよ。

企業秘密のこの合板は、フィンランドバーチ合板にポリエステルコーティングをかけたものです。
その他にも、3層クロスパネルやJパネルに、2液性ウレタン仕上げでも製作しています。
もちろんすべて安全なF☆☆☆☆を使ってるので安心ですよ〜。
ご参考までに。
Posted by たかだい at 2006年09月14日 10:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめまして。
    コメント(2)