2009年02月25日
PVに追い風。

PV(photovoltaic)、つまり太陽光発電を取り巻く環境が変わりつつあります。

経済産業省は、昨日(2/24)の記者会見で、太陽光発電による電力を、
1kWhあたり50円弱という高値で買い取る仕組みを検討していると発表。
この金額は、今までのなんと2倍です。
2010年にも、実施する方針だそうです。
また、今年1/13よりスタートした設置費用の補助金も、
2010年度末まで予算化されており、これと併用できるそうです。
PV導入には、またとないチャンスとなりました。
ドイツでは、最大出力6kWh以上(日本の平均は3.5kWh) の
PVを設置する家庭が増え、普及率が大幅に上がりました。
高値の買い取り価格であるため、8年程度で初期投資を償却し、
その後は大きな利益を生み出すと考えられているからです。
モノとして、一定期間を経過して継続的に利益をもたらすのは、
PVのほかは、見あたりません。
自動車や家電などは、エコカー、エコ商品といえど、エネルギーを消費します。
先日、着工した静岡市の「大岩の家」でも、PVを6.6kWh設置します。
計画時には、このような好機になるとは思っても見なかったですが、
平均の2倍もの設置に踏み切って、本当に良かったと思っています。

Posted by たかだい at 22:31│Comments(5)
│イエ
この記事へのコメント
おはようございます。
PVの普及に弾みが付き、
住宅業界ほか内需が少しでも
拡大される事を期待します。
私のところにも、少しはお金が
回ってくるかな?
足元をしっかり見て
コツコツ仕事励みます!
PVの普及に弾みが付き、
住宅業界ほか内需が少しでも
拡大される事を期待します。
私のところにも、少しはお金が
回ってくるかな?
足元をしっかり見て
コツコツ仕事励みます!
Posted by ビット at 2009年02月26日 07:50
こんにちは。
あ~そうですか~。やった!そんな感じです。
せっかく、自然の中で生活しているので
太陽光発電にはとっても、興味がありました。
まだまだ、買い取る仕組みや、補助金が出る事など
知らない方もおりますから。
これは、とっても良い知らせです。
あ~そうですか~。やった!そんな感じです。
せっかく、自然の中で生活しているので
太陽光発電にはとっても、興味がありました。
まだまだ、買い取る仕組みや、補助金が出る事など
知らない方もおりますから。
これは、とっても良い知らせです。
Posted by たかさん at 2009年02月26日 15:11
ビットさん
こんばんは。
PV業界にとっては、嬉しいニュースです。
いくつもメーカーがありますが、それぞれの特徴があり、
そういうこともシッカリ調べて、選択することをお薦めします。
PVプラント、あいている土地があれば、いかがですか??
こんばんは。
PV業界にとっては、嬉しいニュースです。
いくつもメーカーがありますが、それぞれの特徴があり、
そういうこともシッカリ調べて、選択することをお薦めします。
PVプラント、あいている土地があれば、いかがですか??
Posted by たかだい
at 2009年02月27日 23:59

たかさんさん
こんばんは。
ボクが建築業界に入ったばかりの頃には、
エコ技術、自然素材などは、まったく本流ではなかったのですが...。
良い時代になりました。
他のエコ技術にも、光を当ててあげたいですね。
こんばんは。
ボクが建築業界に入ったばかりの頃には、
エコ技術、自然素材などは、まったく本流ではなかったのですが...。
良い時代になりました。
他のエコ技術にも、光を当ててあげたいですね。
Posted by たかだい
at 2009年02月28日 00:02

おはようございます。
やはり勉強は必要ですね。
またいろいろ教えて下さい。
やはり勉強は必要ですね。
またいろいろ教えて下さい。
Posted by ビット at 2009年02月28日 08:19