2009年04月13日

こいのぼり。

こいのぼり。
我が家に、鯉のぼりが来ました。
昨日、自作で木製の掲揚台をつくり、あげました。
う〜ん、じつに賑やかな、いい家になりました。icon02

こいのぼり。
女の子2人なんですが、嫁さんのたっての希望で、赤と橙の鯉のぼり。
この季節感が、大切なんだそうです。

風が入ると、いい感じです!納得!icon11

こいのぼり。
ほら、ウチだけなんだか幸せがこぼれ落ちそう。
楽しんで暮らしているのが、にじみ出ちゃってます。

手前味噌で、すみません。icon02icon20





同じカテゴリー(季節)の記事
謹賀新年。
謹賀新年。(2017-01-05 11:16)

挨拶回り。
挨拶回り。(2015-01-14 09:00)

謹賀新年。
謹賀新年。(2015-01-06 10:54)

さくらんぼ。
さくらんぼ。(2013-06-07 09:00)

GW明け。
GW明け。(2013-05-07 10:06)

春が来ましたね。
春が来ましたね。(2013-03-19 13:50)


Posted by たかだい at 22:32│Comments(4)季節
この記事へのコメント
こんばんは。
鯉のぼりが上がっていたので、
男の子が・・・と、思いましたが・・・

手前味噌だなんて思いませんよ。
素直に幸せと言えるところが
良いのかも知れませんよ。

言える方は、なかなかいません。
そこがこのブログの良さと
たかだいさんの人柄だと思います。
Posted by たかさん at 2009年04月13日 23:18
常々 季節感や 行事を 大切にされてて
奥様の その時々のお菓子なども
とても素敵だなぁと。 ご家族の幸せ感をブログを通してお裾分け頂いてます。 ところで、気になったのですが、屋根の上部に見えるのは、太陽光発電ですか? もしそうなら何ワットですか? うちも、太陽光発電 検討中なので、よかったら詳しく教えていただけませんか?
Posted by ふみ at 2009年04月14日 16:23
たかさん
こんばんは。
鯉のぼりというと、やっぱり男の子なんですが、
近所の人もビックリしているかもしれません。^^

幸せは、この子供たちができてから、感じるようになったような気がします。
そして、家はそれまでよりも、ずっと生き生きとしてきました。
感謝です。
Posted by たかだいたかだい at 2009年04月14日 21:29
ふみさん
こんばんは。
季節と行事を取り入れることで、我が家はとっても楽しく生活しています。
さて、次の行事は何でしょね。^^

屋根の上のパネルは、太陽熱利用のパネルです。
OMソーラーってご存じですか?
太陽の熱で、冬は床暖房、春夏秋はお湯採り、
夏のみ、夜間の冷気も取り込むシステムです。

今年の冬の暖房は、灯油缶1.5個(約27リットル)で済みました。
しかも、全館暖房でです。(^-^)v

おすすめのシステムですよ。

ちなみに最近の仕事で入れている太陽電池は、6.6kWhです。
ちょっと大きいですね。
Posted by たかだいたかだい at 2009年04月14日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こいのぼり。
    コメント(4)