2010年02月14日
バレンタイン2。

我が家のバレンタインは、チョコだけじゃないのです。
うれしいことに、嫁さんからはビールもいただきました。

それぞれ個性的なビールだそうで、調べてみると...。
まず左から、ヒューガルデンのベルギー産ホワイトビール。
原材料を見ると、大麦モルト、小麦、ホップ、コリアンダー、オレンジピール。
未だ飲んでいませんが、最後の2つの隠し味が気になります。
真ん中は、サッポロビールとロイズチョコのコラボレーション、
チョコラブルワリーです。
原材料は、麦芽、ホップ、糖類、カカオニブ(※)、香料。
※カカオニブとはチョコレートの原料となるカカオ豆を焙焼して芳香を引き出し、
粗砕し外皮や胚芽を取り除いたものです。
香料はどうかと思いますが、カカオニブ、気になります。
最後に右、オゼノユキドケ・インディアペールエールというビール。
インディア・ペールエールとは、昔イギリスからインドへ輸送した非常にホップを効かせたビールを起源とする種類のビールです。
「オゼノユキドケI.P.A.」は柑橘類を思わせる香りのアメリカ産ホップをふんだんに使ったフルーティな香りが特徴、通常の5倍量のホップを贅沢に使い、苦味・香りの効かせた淡色系のエールタイプのビールです。
とのことですが、気になったのが、上面発酵ということ。
瓶を透かしてみると、酵母が沈殿していて、少し濁っています。
原材料は、麦芽とホップだけ。
これは呑むのが楽しみです。

Posted by たかだい at 23:34│Comments(0)
│季節