2012年05月18日

2次工事、追い込み。

2次工事、追い込み。
磐田市「寺谷の家」リノベーション工事も、追い込みになりました。太陽

一部を除いてクロスが張られ、器具・建具を待つといったところ。おすまし

2次工事、追い込み。
洗面脱衣室も、仕上げがほぼ完了し、塗装屋さんがクリア塗装をしていました。工事

2次工事、追い込み。
こうした浮かせた収納も、後ろに入る引き戸を考慮してのこと。
引き込みの奥の掃除ができないと、困りますからね。ウィンク

2次工事、追い込み。
床は、さらりとした自然素材の竹タイル。
気持ちがイイです。にっこり

2次工事、追い込み。
お風呂は、1坪タイプのユニットバス。
大理石調のパネルを選ばれました。

そして、ミストサウナもしっかり付けています。
これが気持ちいいんですよ!ラブ

ちなみに完成させたところから、すでに使っていただいています。キラキラ

2次工事、追い込み。
階段下になんと、母屋へ通じる勝手口。

少しのスペースでも、無駄にしないように収納も造り付けます。太陽

2次工事、追い込み。
こちらも階段下。
以前のテレビボードの引き出しを利用します。フフフ

2次工事、追い込み。
さて、左官仕上げをしているトイレです。工事

2次工事、追い込み。
この模様出しの指示で、現場にかぶり付です。目

2次工事、追い込み。
そして、いよいよ模様だし。
実は、こうして軍手をした指で、模様を出すのです。ひみつ

2次工事、追い込み。
これが良い味を出すんです上昇

リフォームのことは知っているけど、その内容を知らない子ども達が帰ってきたら、
きっとビックリするだろうね〜と、お客様とニヤニヤ。にんまり

さあさあ、もう少しで完成ですよ!あはは



同じカテゴリー(リノベーション)の記事
京からかみ。
京からかみ。(2014-12-11 11:01)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2次工事、追い込み。
    コメント(0)