2007年03月10日
キッチン水栓、施工完了。

こんなハンドルの動きです。
ハンドルが案外と薄く、シャープなデザインです。
もちろん指1本で操作、なかなか良いですね〜。
全体の雰囲気は、以前のゼドラと比べて、すっきりとしました。
懸案だった、ハンドルの位置は、いろいろと試した結果、正面にしました。
右側でもよかったのですが、最後には「デザイン的に正面だね」ってことになったんです。
さて、わが家のアイランドキッチンのシンク下は、オープンスペースになっていて、
日頃はここに、いろんなものをたくさん隠しています。
今日は、それを「棚卸し」して、施工したんですが、
そのついでに、入居以来さぼっていた床のメンテナンスをしました

塗ったのは、自然塗料として、その世界では有名な、
(有)寿々木塗装店(アトリエベル)さんの
「Sオイルフィニッシュ」と「蜜ロウワックス」です。
今日はキッチンまわりだけで、約12畳ほど。
それでも腰が痛くなりました〜。
まだ、リビングをはじめ、のこり33畳分もあります。
少しずつやるしかないですね

Posted by たかだい at 21:43│Comments(4)
│イエ
この記事へのコメント
はじめまして。
K4を検索していてたどり着きました。
我家もK4をつける予定ですが、やっぱりハンドルの位置に迷っています。
見た目的には確実に正面ですよね。
私は正面ハンドルの姿に惚れてK4を入れることにしたのですが、使い勝手上、右側になるのかとちょっと残念に思ってました。
でも正面につける方もいるんですね!
使い勝手はどうですか?
水を出して「うわぁ腕がぬれた!!」とか無いですか??
慣れちゃえば問題ないですかね。
すごく悩んでいます!!
正面ハンドルの使用感想を聞きたいです。
また覗きに来るのでお返事下さい!!
K4を検索していてたどり着きました。
我家もK4をつける予定ですが、やっぱりハンドルの位置に迷っています。
見た目的には確実に正面ですよね。
私は正面ハンドルの姿に惚れてK4を入れることにしたのですが、使い勝手上、右側になるのかとちょっと残念に思ってました。
でも正面につける方もいるんですね!
使い勝手はどうですか?
水を出して「うわぁ腕がぬれた!!」とか無いですか??
慣れちゃえば問題ないですかね。
すごく悩んでいます!!
正面ハンドルの使用感想を聞きたいです。
また覗きに来るのでお返事下さい!!
Posted by miho at 2007年05月08日 20:47
mihoさん
はじめまして。休暇をいただいてまして、返事が遅れました。
K4の使い勝手ですね。
ハンドルの位置は、正面がやはり正解だと思います。デザインが優先というだけでなく、やはりレバー周りに水滴が垂れないので、圧倒的にシンク周りが汚れないですね〜。
今のところ、「うわぁ、濡れた〜」ってことはありませんよ。ご安心を。
ただ、使い勝手からすると、どの位置にしても慣れる必要があります。上の図のように、水とお湯は通常と逆勝手になりますし、下にレバーを動かすと出る「下げ吐水」というのも通常の「上げ吐水」とは逆です。つまり、通常のシングルレバーがそのまま逆さまにしているんです。
欲を言えば、湯水だけは逆勝手でない方が良かったかな。構造上許すのであれば、給湯と給水の接続を変えてみようと思います。しかし、赤(湯)と青(水)の印が...。
まあともかく、所有感や満足感はありますね。泡沫の感じもとても良かったです。シャワーもまずまず。
しばらくは使ってみようと思います。
はじめまして。休暇をいただいてまして、返事が遅れました。
K4の使い勝手ですね。
ハンドルの位置は、正面がやはり正解だと思います。デザインが優先というだけでなく、やはりレバー周りに水滴が垂れないので、圧倒的にシンク周りが汚れないですね〜。
今のところ、「うわぁ、濡れた〜」ってことはありませんよ。ご安心を。
ただ、使い勝手からすると、どの位置にしても慣れる必要があります。上の図のように、水とお湯は通常と逆勝手になりますし、下にレバーを動かすと出る「下げ吐水」というのも通常の「上げ吐水」とは逆です。つまり、通常のシングルレバーがそのまま逆さまにしているんです。
欲を言えば、湯水だけは逆勝手でない方が良かったかな。構造上許すのであれば、給湯と給水の接続を変えてみようと思います。しかし、赤(湯)と青(水)の印が...。
まあともかく、所有感や満足感はありますね。泡沫の感じもとても良かったです。シャワーもまずまず。
しばらくは使ってみようと思います。
Posted by たかだい at 2007年05月11日 22:17
ありがとうございました~
とても参考になります!
吐水が普通と逆だと他所に行ったときに水を止めるつもりで勢いよく「ジャーー」っとやっちゃうんでしょうね。^^;
とても参考になります!
吐水が普通と逆だと他所に行ったときに水を止めるつもりで勢いよく「ジャーー」っとやっちゃうんでしょうね。^^;
Posted by miho at 2007年05月16日 13:27
mihoさん
お役に立てて光栄です。
慣れてしまえば、なんでもないので、大丈夫ですよ〜。
お付けになったら、使い心地を教えてくださいね。^^
お役に立てて光栄です。
慣れてしまえば、なんでもないので、大丈夫ですよ〜。
お付けになったら、使い心地を教えてくださいね。^^
Posted by たかだい at 2007年05月16日 22:30