2012年10月02日
地盤改良工事。

湖西市「新居町の家」、鋼管杭による地盤改良工事を行いました。

SS式地盤調査で5カ所以上、サンプリング調査を行っていますが、
「山裾」「敷地が広い」「建築面積が広い」ということがあり、
杭の高さが、予想外でした。


頭が飛び出たものは、ガスで溶断します。
逆に、足りない部分については、溶接して繋げます。

一部、溶接することになったので、2日間に渡って、
施工することになりました。

これ、施工側としては、結構大変なことなんですよ。

設計としては、きっちり溶接していただければ、OK。


こんなに飛び出ちゃうところも。



しかし、この段階で、大きな家ダナ〜と思えるので、
建ち上がったら、スゴいことになるでしょう。

楽しみだな〜。

明日は、基礎の根切りです。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。