2013年07月01日
先週の現場。

先週の現場の動きです。
まずは浜松市浜北区「中条の家」。

基礎が打ち上がり、いよいよ今週末の上棟となります。
玄関土間の型枠を入れています。

雨が多い時期でしたが、なんとかココまで来ました。
打ち上がりも綺麗ですね。

「中条の家」は、インナーガレージが2台分あり、
さらに、ほとんど平屋使いなので、基礎が大きいです。
複雑な部分もあり、上棟にも時間がかかります。
お天気になってほしいですね。

つぎは、浜松市東区「市野町の家」南棟。

外壁のガルバリウムも張れ、左官部分を残します。

2階部分の仕上げもほぼ終わり、1階へ入ってきました。

2階のウォークイン。
背板に使った「大径木の合板」の木目が美しいです。
この木目を活かして、天井板にしようとしたのですが、
現場監督が気を利かせすぎて、白っぽいものばかりに。
この美しさを感じるココロを持っていただきたいですね。

さて、北棟。
こちらも外壁のガルバが張り上がりました。

1階の天井も出来て、はかどっています。
しかし、昨今の供給不足で、一部手が付けられない箇所も。
進みたいのに進めないというジレンマ。

床暖房のパネルも施工しました。
床の仕上げまで、養生しておきます。

こちらの天井の目地の色は赤。

2階は張り上がっていて、こういう風になります。
カッコいいですね。

「バードウォーク」バルコニーもスッキリしました。
間もなく足場も外れるとのことで、
スッキリとした外観がお見せできるでしょう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。