2013年07月11日
体育館と身延山。

先日6/27は、甲府へ出張でした。
来週もまた甲府出張です。
以前、人・建築設計所で設計した「南アルプス子どもの村小学校」という
木造の小学校があるのですが、昨年中学校が出来て、寄宿舎も増え、
いよいよ計画通り体育館を造ることになったのです。
その設計依頼があり、しばしば出かけることになりそうです。

今回の出張は、山梨県庁へ登庁でした。
県会議員、私学文書課、森林振興課、学園長、施工者、
そして、人・建築設計所というメンバーでの打ち合わせ。
体育館の概要や、県産材の木材使用量の説明をしました。
図面はまだファーストプランですから、法的チェック前。
しかし、基本方針はこれで進むことになりました。
現地調査をして、午前中で終わったので、身延山へ寄って帰ってきました。

というのも、五重塔が新築されたのを見てみようと思ったことから。
新築時に、施工途中の見学会もあったのですが、
行けずにいて、気になっていたのです。

施工中の写真は見ていたので、何となく親近感があります。

朱塗り。
なんか日本の色とは思えないのですね。

さて、ついでに食事でもと思い、精進料理をだす
宿坊を探したのですが、残念ながら閉まっていました。
そんな訳で、山頂にあるという食堂へ。

雲行きが怪しいです。

食事の前に、奥の院へ。

ガスってきました...。

というわけで、絶景のランチとはならず、残念でした。
少し気分を変えて、浜松までのロングドライブ。
いやあ、お疲れさまでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。