2013年10月12日
先週の現場。

浜松市浜北区「中条の家」の先週の進捗です。
足場が外されスッキリ!
そして、左官下地が塗られました。

外観が引き締まった感じがしますね。
ジャパニーズモダンを狙った外観は、重厚で凛としています。

狙い通り!いい感じです。

さて、ガレージ側。
軒をグッと抑えるような母屋下がりのデザインが、
ちょうど良いスケール感でヒューマンスケールを与えています。

この抑えられた感じが、気持ちいい。

2台がゆったり入るスペース。
作業も少しは出来そうですが、今回はそういうガレージではないです。
好きな方はリフトとか欲しくなるので、天井高が上がります。

シャッター側を振り返って。

あれ?大工さんが床の端材を使って、箱をつくってくれました。
リモコン置きになってます。

あれ?玄関先にもスリッパ立て。笑

さて中に入ると、玄関脇の和室。
お客さまを招くお部屋になると思います。
この張り出しが、道路側から見て立派に見えるようになって、
外観を低く伸びやかに整えてくれています。

キッチン脇のパントリーは玄関からの廊下からもアクセスできます。
たくさん収納できますよ。

リビングに入ると、ドーンという吹抜け。

リビングの南側は、軒を深くしてありますので、
落ち着いた光が入ります。

階段が完成しました。
下の4段をスケルトンにしてリズムカルに。

手すりになる部分を大工さんが工夫してくれました。

階段を上ると、少しだけ吹抜けへの開口があります。

2階の納戸はOSB仕上げです。

巾木は隙間が出ないようにキッチリとした仕事をしてくれていました。
この大工さんやっぱり素敵。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。