2013年11月26日

みんカラ オプミ2013in山中湖。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
先週の日曜日、山梨県の山中湖にて、みんカラさんのイベント
「みんカラ オープンミーティング 2013 in 山中湖」というのに参加してきました。

早朝、5時半すぎに会場に到着すると、濃霧。汗

9年半で10万キロ目前だったアウディTTから、
このイベントに間に合わせて納車したという
新しい相棒も展示しました。w

みんカラ オプミ2013in山中湖。
一人でテントを設営していると、富士山が見えてきて、なんと快晴に。

さすが、晴れ男!
自分自身を褒めてあげたいと思います。笑

みんカラ オプミ2013in山中湖。
みんカラさんは、クルマを中心としたSNSです。

人・建築設計所がなんで!?みたいなところはありますが、
ガレージハウスをやっているので、みんカラさんから
お誘いの声がかかったのです。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
折角の機会なので、お知り合いも増えるかもと思い、参加しました。

でも、こういうベントに馴れていないので、
展示方法とかは試行錯誤。
持ってった写真の2/3しか展示できませんでした。

まあ、ちょっと持っていき過ぎたんですが。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
折角なんで、イベントも...

みんカラ オプミ2013in山中湖。
風景も楽しんできました。^^

みんカラ オプミ2013in山中湖。
ドレスアップコンテストも開かれていて、
見ていて楽しかったです。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
あちこちにミクだらけで、これも楽しかった。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
ちなみにタカハシのイチオシは、こちらです。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
もちろん、硬派なドレスアップもたくさんありますが、
すみません省略させていただきます...。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
さて、ショップの方もたくさんブースを出されておりました。
既にお友達になっているショップさんにもご挨拶できました。

こちらのサウンド・プロさんの展示には、感動。
人・建築設計所のブースを見に来てくれたTさんに
紹介していただいたのですが、
その音のクオリティーの高さたるや!
短い間でしたが、内容の濃いお話しできて、よかった。

そして、Tさんとも仲良くさせていただいて、
大きな繋がりが出来ました!

みんカラ オプミ2013in山中湖。
そうそう、人・建築設計所ブースのお隣で、
なんか見かけたことがある方が!

じつは、タカハシがマン島TT観戦で出かけた時に
現地で見かけたことがあったお人です。

お声をかけて、お話を聞いたところ、納得。

マン島TTの電動バイクレースに参戦している
チーム未来の初音ミクのラッピングをされた
ワークバンクの斉藤さんでした。

みんカラ オプミ2013in山中湖。
その日一日で作業を終えて、完成したのがこちら。

タカハシのイチオシした、ミクも斉藤さんの手に寄るものとか。
また新たな繋がりが出来て、イベント参加するのはいいものですね。

そうそう、ちょうど昨日、チーム未来のWEBショップもオープンしたそうです!

みんカラ オプミ2013in山中湖。

早速タカハシも、「痛傘」をポチッとしました。

ガレージハウス「中条の家」にコッソリ展示されているかもしれませんので、
来ていただいた方には、レースクイーンになったつもりで記念撮影していただけます。

ということで完成見学会、ガレージハウス「中条の家」は、12月14日(土)15日(日)に開催いたします。
詳しいご案内は、またブログやFacebookを通じて行ないます。



人・建築設計所のFacebookページの「いいね!」も、お願いします!

みんカラ オプミ2013in山中湖。






同じカテゴリー(ガレージハウスGLH)の記事
インタビュー
インタビュー(2015-11-13 09:48)

完成写真。
完成写真。(2015-09-01 21:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんカラ オプミ2013in山中湖。
    コメント(0)