2014年04月10日

基礎。

基礎。
浜松市東区「恒武町の家」の基礎工事が完了しました。

コンクリートはベース、立ち上がりの2度打ちです。
やはり、この方が精度よく行きますね。

基礎。
基礎から高く出た、太いアンカーボルトは、ホールダウン金物と接合。

地震や台風などのときの引き抜き力から、
柱が抜けないように、基礎と柱を直接止めます。

基礎。
ちなみに低いアンカーボルトは、
土台(柱の下にある木材)を止めるものです。

基礎。
昨日、型枠が外れたというので、見に行ってきました。

基礎。
コンクリートの仕上がりもよく、一目で良いなーと分かります。

基礎。
タイルテラスの部分も、独立基礎も、すでに施工されていました。

今回タイルテラス部分も、接地圧を稼ぐために、ベタ基礎をつくりました。
この話はちょっとややこしいので、ヤメておきましょう。

詳しく知りたい人は、ググって下さいね。




同じカテゴリー(新築)の記事
完成邸見学会終了。
完成邸見学会終了。(2016-10-10 14:26)

気密測定。
気密測定。(2016-09-16 08:05)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎。
    コメント(0)