2014年11月02日

家具工事。

家具工事。
人・建築設計所の近所、「曳馬本郷の離れ」の箱もの、
こんな感じで大工さんがつくってくれました。

家具工事。
こうした繰り返しのデザイン、リズム。
気持ちのよい空間となるでしょう。

家具工事。
そして、この日は塗装屋さんが入ってくれました。
いつもきれいに仕上げてくれるので、とっても助かります。

こうして現場で顔を合わせて、少しだけ情報交換。
こうした小さな繰り返しですが、成長になるなぁと感謝。

家具工事。
こちらは、バックストレージ。

たくさんの書籍を収納するスペースとなります。
使い勝手の良いオープンな収納を控えの部屋に設けることで、
スッキリとしたメインの部屋がつくれるのです。

家具工事。
事務用のレーザープリンターと、
その上にインクジェットのスペースも。

家具工事。
先日、紹介トイレの手洗いカウンター。
天竜杉の耳付き。

家具工事。
洗面所のカウンターも、同じく杉板の耳付き。

洗面ボールと水栓がつくと、またヒトキワ感じが良くなると期待です。




同じカテゴリー(終の住処)の記事
京からかみ。
京からかみ。(2014-12-11 11:01)

家移り。
家移り。(2014-12-02 13:18)

リノベ、ほぼ完成。
リノベ、ほぼ完成。(2014-11-20 11:40)

建具。
建具。(2014-11-11 13:28)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家具工事。
    コメント(0)