2007年11月05日
プラン3つ。

先週は、どういう訳かファーストプランを3つも仕上げました。

写真はイメージで、小さなレストランのある別荘のファーストプランです。
1つ目は、土間の生活のプラン。
玄関に大きな通り土間、リビング、ダイニング、キッチン、洗面所、洗濯機、
そして、トイレなどが土間で構成されるというものです。
土間の仕上げ方次第で、素晴らしい家づくりができると確信しています。

2つ目は、敷地の高低差を利用したビルトインガレージのプラン。
前面道路が80cmほど敷地より低いことを利用して、ガレージを半地下に。
少し上がって玄関。玄関からすぐに床下収納(天井高1.4m)へと入れます。
半階上がって、リビング、ダイニング、キッチンで、中心に薪ストーブがあります。
このレベルにデッキがあり、ガレージの上を利用しています。
高低差とスキップフロアーを織り混ぜて、かなり複雑に作り込みました。

で、3つ目のプランは、2番目のプランの前面道路が私道で、
通る権利がないことが判明

部屋の構成内容は、全く同じなのですが、全く違う美しいプランが完成し、
これもまた完成が楽しみなものになりました。

今週のお仕事は、現在進行中のプランで、
ディティール(詳細)を決めていく段階「実施設計」です。
現実へと押し上げる大切な作業です。
先週の3つのプランのおかげで、いい図面が描けそうです。

Posted by たかだい at 23:22│Comments(4)
│イエ
この記事へのコメント
この前教えてもらったさつまいもプリン、ゼラチンの量を間違えて固まらず、、
でも食べました。芋が、風味のイマイチな芋だったのでまたチャレンジします。
私も将来住む家には玄関からつながった土間や収納をつくりたいと思っています。サーフィンや自転車もやるので道具が多く、収納エリアはよくある建売の間取りでは満足できないですよね。
あ~私も浜松近辺に住んでいればぜったい設計してもらいます!
でも食べました。芋が、風味のイマイチな芋だったのでまたチャレンジします。
私も将来住む家には玄関からつながった土間や収納をつくりたいと思っています。サーフィンや自転車もやるので道具が多く、収納エリアはよくある建売の間取りでは満足できないですよね。
あ~私も浜松近辺に住んでいればぜったい設計してもらいます!
Posted by あおい at 2007年11月08日 12:03
あおいさん
お芋のプリン、固まらない程度でもトロリとして、
なめらか系でいいじゃないですか!
お芋の季節に是非、再チャレンジしてみてくださいね〜。
趣味があると、住まいづくりに個性がでてきて、
良いものが生まれやすいですよ〜。^^
あおいさんはどちらにお住まいでしたっけ?
2番目と3番目のプランは、山梨県・甲府の家ですよ〜。
お芋のプリン、固まらない程度でもトロリとして、
なめらか系でいいじゃないですか!
お芋の季節に是非、再チャレンジしてみてくださいね〜。
趣味があると、住まいづくりに個性がでてきて、
良いものが生まれやすいですよ〜。^^
あおいさんはどちらにお住まいでしたっけ?
2番目と3番目のプランは、山梨県・甲府の家ですよ〜。
Posted by たかだい
at 2007年11月08日 13:42

千葉県・船橋です。
もう少し緑の多いところに住みたいと思ってます。
海も山も近いといいなー いつ実現できるやら・・
もう少し緑の多いところに住みたいと思ってます。
海も山も近いといいなー いつ実現できるやら・・
Posted by あおい at 2007年11月08日 14:38
あおいさん
千葉なんですね。静岡県内の方だとばかり思ってました〜。
ボクの方はお座敷芸者で、お声がかかればどこへでも伺います。^^
海と山。サーフィンに自転車。アクティブな生活が目に浮かびます。
お仕事と生活のバランスが取れた土地に出会えるとイイですね!
千葉なんですね。静岡県内の方だとばかり思ってました〜。
ボクの方はお座敷芸者で、お声がかかればどこへでも伺います。^^
海と山。サーフィンに自転車。アクティブな生活が目に浮かびます。
お仕事と生活のバランスが取れた土地に出会えるとイイですね!
Posted by たかだい
at 2007年11月08日 20:30
