2008年06月02日

雨の山梨。

雨の山梨。
今日は日帰りで、山梨へ出張していました。
帰りは大雨icon13の中、バイク。
これがまたストイックな感じで、堪りません。icon03

さて、例の小学校の基本計画がまとまりました。icon22

打ち合わせは、図面を見るなり、
クライアントに気に入っていただき、
あっという間に決まりました。icon11

そんなことで、雨の落ちる前に帰ろうと思ったのですが、
たまたま、N設計室の仕事がお引き渡しということで、
南アルプス市の現場に、お邪魔しました。icon01

雨の山梨。
N設計室・永田昌民氏は、住宅建築界では知らぬ人がいないほど有名な建築家です。
氏の作品は、写真ではその良さが伝えられない、写真家泣かせだそうです。

雨の山梨。
今回は、デジカメ一眼も用意せずに伺ったので、携帯での撮影。
非常にもどかしいです。icon20

雨の山梨。
永田氏には、「若い者を集めて見学会の企画やんなさいよ」と言われ、
ちょっとその気になってしまいました。

見学したい、若手建築志望者の方は、是非ともメールください。
人数次第で企画考えます。icon01




同じカテゴリー(建物探訪)の記事
建築の最期。
建築の最期。(2016-02-07 09:57)

体育館と身延山。
体育館と身延山。(2013-07-11 10:09)

古民家再生。
古民家再生。(2013-06-06 09:00)


この記事へのコメント
はーい!行きたいです!
Posted by かっちん at 2008年06月03日 08:26
はーい。
Posted by オダギリ ヒロシ at 2008年06月03日 21:22
は〜い、スタッフやりまーす。(笑)
Posted by kameplankameplan at 2008年06月04日 00:16
行きたいです!
Posted by まっしー。 at 2008年06月04日 07:55
かっちんさん、オダギリ ヒロシさん、kameplanさん、まっしー。さん

では、ちょっと計画立てます。^^
どの建物を見るのが良いのか、少し永田先生と調整させてください。

また、ご報告しま〜す。
Posted by たかだいたかだい at 2008年06月04日 17:45
私も是非参加させてください!
Posted by アーキウェルワークスアーキウェルワークス at 2008年06月05日 11:50
アーキウェルワークスさん
了解です。

いや〜、続々とですね。^^
何人になるんでしょう〜。
Posted by たかだいたかだい at 2008年06月05日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の山梨。
    コメント(7)