2008年06月21日

シャネル・モバイル・アート・コンテナー。

シャネル・モバイル・アート・コンテナー。
昨日は、東京へ。icon01
お目当ては、このシャネル・モバイル・アート・コンテナーです。

香港を皮切りに世界中を移動し、いよいよ日本に上陸しました。
このあと、ニューヨーク、ロンドン、モスクワ、パリと回ります。icon30

シャネル・モバイル・アート・コンテナー。
この曲面のFRP製パネルを分割し、コンテナーで運べるようになっています。
また、展示されるあらゆる地域の建築基準法に整合性をもって設計されています。

設計は、建築家・ザハ・ハディド。

ここ日本では、ボクらの仲間の建築家・大橋諭さんが担当しました。icon01
彼はN.Y.生まれN.Y.育ち、ロンドンのザハ事務所に勤務し、
現在は、浜松に事務所を持っています。

今回は、東京会場の組み立て現場を監理したそうです。

シャネル・モバイル・アート・コンテナー。
展示は、なるほど様々なアーティストのコラボレーションです。
個性的なそれらを、やわらかな建築が内包しています。icon01

mp3プレーヤのヘッドフォンの「声(見えない影)」によって
来館者に意図したものを見せるよう誘導するというのも、
また、すべての人に緩やかな時間を共有させることも、新鮮でした。

チケットはなんと無料。icon22
しかし、完全予約制で、そのチケットはもう完売です。
そのため、当日キャンセル待ちの列がありました。




同じカテゴリー(建物探訪)の記事
建築の最期。
建築の最期。(2016-02-07 09:57)

体育館と身延山。
体育館と身延山。(2013-07-11 10:09)

古民家再生。
古民家再生。(2013-06-06 09:00)


この記事へのコメント
こりゃスゲエ・・・(絶句)
新幹線みたい(笑)コレ見るだけでも刺激になるでしょうねぇ

ちなみに月生まれ月育ちのまっしー。でございまっしー。
Posted by まっしー。まっしー。 at 2008年06月24日 04:57
月から来た、まっしー。さん
新幹線にそっくりな部分もあります。
これこそ流線型というんですね。

ボクも月で、夜釣りをしたことありますよ。^^
Posted by たかだいたかだい at 2008年06月24日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャネル・モバイル・アート・コンテナー。
    コメント(2)