2008年07月11日

鴨江別館。

鴨江別館。
建築士会では、鴨江別館の保存活動を行っています。

鴨江別館は、旧銀行協会の向かいで、鴨江の消防署に隣接している建物です。
もともとは、旧浜松警察署として、昭和3年に建設されました。

浜松市では、老朽化ということで、昨年度、5年以内の取り壊しを決定しました。
1945年の浜松大空襲でも焼け残り、市民の中からは、惜しむ声が上がっています。

この保存活動の一環として、現在の姿を写真家の上田明さんに残してもらおうと、
撮影を依頼しました。

少し前に紹介した建築写真教室は、この撮影料を捻出し、
撮影会を通して少しでも多くの人に「別館」を知って貰うこと。
多面的な広がりを持たせたいという企画だったのです。

それで、1日では撮りきれず、2度目の鴨江別館です。

鴨江別館。
上で、すごい体勢で撮ったのが、こうした装飾類です。
今ではなかなかやりません。

保存活動については、また新着情報を上げる予定です。





同じカテゴリー(建物探訪)の記事
建築の最期。
建築の最期。(2016-02-07 09:57)

体育館と身延山。
体育館と身延山。(2013-07-11 10:09)

古民家再生。
古民家再生。(2013-06-06 09:00)


この記事へのコメント
はじめまして(おぼえていらっしゃらないかと思いますが、実はかなり前にお会いしています。)
「上田明」の検索でたどり着きました。

上田さんには、公私ともにお世話になっているGデザイナーの901と申します。
天井を必死に撮影する大先輩の元気な姿に思わず反応してしまいました(笑。

鴨江別館の取り壊し、残念ですね。
最近、見慣れた風景が更地になるのを見るたびゾッとしてしまいます。

Blog これから時々拝見させていただきます。
Posted by 901 at 2008年07月21日 19:53
901さん
こんばんは。ココでは初めまして。^^

リンク先からブログへ飛び、何となく、いえ間違いなく分かりましたよ。
独立されたそうで、おめでとうございます。
上田さんから聞いていました。

今度、上田さんと二人で、アトリエお邪魔させてください。
ではまた。
Posted by たかだいたかだい at 2008年07月21日 22:26
アトリエと言うよりも、倉庫改ですが・・・
ぜひ、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。(⌒o⌒)
Posted by 901 at 2008年07月23日 11:01
901さん
了解です。
次に上田さんと会う時に、ちょっと計画します。
よろしくお願いいたします。^^
Posted by たかだいたかだい at 2008年07月25日 03:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鴨江別館。
    コメント(4)