2010年01月01日
お雑煮、おせち、おやつ。

今年の一番最初の朝食は、お雑煮からはじまりました。

ボクの地元、新潟県小国町の実家の味の再現です。
特徴は、鶏肉とスルメイカから取った出汁。
お餅は、餅つき機で搗き、ストーブの火で焼きました。
ストーブで焼くと、何となく懐かしい味になります。


さて、お昼はおせち料理です。
ほとんどすべて、嫁さんによる手作り。
いやあ、手がかかっています。


品数も、奇数じゃなくてはダメだそうで、
急遽、追加したりと、気も遣っているようです。
ありがたく、おいしく頂きました。


さて、元旦の手作りおやつは、寅年のトラまんじゅう。
毎年、この干支まんじゅうをいただきます。
イイ香りがして、とっても素朴で、おいしいまんじゅうです。
夜は、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを娘と楽しんで、
今日は、とっても充実した1年のスタートでした。

Posted by たかだい at 23:53│Comments(0)
│ご飯