2007年08月19日
819(バイク)の日。

今日8月19日は、バイクの日だそうです。
浜松は鰻も有名ですが、バイクも忘れてはいけません。
ヤマハ、スズキ、ホンダと3大メーカーの発祥の地です。

でも、市民生活には、そんなにバイクの街という感じはありません。
皆さんどこで走っているんだろう。
そういえば、以前にこんなことがありました。
夕方、急に温泉に入りたくなり、バイクにまたがり、春野町の山岳コースを寸又峡へ。
片道105km。結構細いクネクネ山道で、楽しい反面、疲労感バッチリです。
17時頃に、寸又峡の町営温泉に到着。
温泉につかり、ホッとしていると、「バイクで来たの?」という声。
温泉の管理のおじさんです。
ボク 「はい。3時ごろに思い立ってきました」
管理人「浜松からでしょ」
ボク 「え、はい。なんでわかったんですか?」
管理人「バイクの人は、み〜んな浜松だよ」
ボク 「え〜!?」
この話がホントなら、浜松のバイク乗りは、かなりの頻度で寸又峡を目指し、
山道を楽しんでるのかも知れません。

友人の24さんも、このおじさん(だと思う)から、同じようなことを言われたとか。
バイクの街、浜松。流石です。

ところで、次週の土日は「バイクのふるさと浜松2007」というイベントがあります。
お目当てのトライアルデモには、なんと!小川友幸選手と黒山健一選手がきます。

全日本で1位2位を争うこの二人。
かなり、期待できそうですよ。

Posted by たかだい at 21:56│Comments(0)
│バイク