2007年09月13日

9/30 住まい教室。

9/30 住まい教室。

「住まい教室」第2回のご案内です。
テーマは完結していますので、スポットでの参加も大歓迎です。

「住まい教室」のはじめたきっかけは、こんなことを考えたからです。

家を建てるときに、勉強する機会はほとんどありません。
もし、ボクが何も知識がなく家を建てることになったら...
と考えました。

設計事務所や工務店に知り合いがいても、
ちょっと聞くのもいろんな面でハバカリがあるし、
雑誌や書籍では、結局前には進まない。
ネットで調べられるかと思えば、案外ヒットしない。

そんなことで、「住まい教室」をボランティアで
はじめることにしました。icon22

さてさて、今回のテーマは、

「美しく整理され、豊かに暮らす」にはどういった工夫が必要なのか、
整理整頓の考え方と設計のひみつを、わかりやすく解説します。
また、「パッシブソーラー」や「エコ住宅」の暮らし方についてもお話しします。


まだまだ「住まい教室」の運営は試行錯誤ですが、ご検討下さると嬉しいです。icon01


参加費無料。会場は浜松市中区曳馬です。
会場の都合から、先着10名様とさせていただきます。
なお、9月27日(木)18:00を申し込み締め切りとさせていただきます。

お申し込みは、HITO+KENホームページから。



追記9/13 21:20
2組4名様よりお申し込みいただきました。
ありがとうございます。icon01

ウチの宣伝は「少し」だけicon06で、和気あいあいな勉強会です。
お気軽にお申し込み下さい。



同じカテゴリー(住まい教室)の記事
目から鱗。
目から鱗。(2014-03-19 22:09)


この記事へのコメント
たかだいさん
①30日に雨が降って、野球が中止になったら出席というのは、だめですよね~(まだ言っている!)
②マカロニきなこトライしてみます♡
③今日、田園調布の豪邸に行ってきました。収納スペースが多く工夫されていました(〇o〇;) !!
Posted by TANA at 2007年09月14日 21:55
TANAさん
1.OKですよ〜。では、上記HPよりお申し込み下さい。その際、通信欄にハンドルネームをお書き添え下さい。^^
2.是非とも、トライしてみてください。意外な感じです!
3.豪邸だと面積的に余裕があり、収納スペースが余分に取れますね。一般的な家だと、やり繰りがかなり難しいのですよ〜。
Posted by たかだいたかだい at 2007年09月14日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/30 住まい教室。
    コメント(2)