2007年12月05日

れんれんゼミin浜松。

れんれんゼミin浜松。
明日より2日間、ここ浜松にて「れんれんゼミ」が開かれます。
(写真は今年6月の甲府でのバス見学会の様子)

全国より工務店の経営者たちや建築家、専門家などが、100人超も参加するそうです。

「れんれんゼミ」とは、もくよう連と町の工務店ネットが全国の工務店に呼びかけ、
みっちりと勉強する会のことです。

以下、小池創作所の小池さんによる解説。
主催は、もくよう連と町の工務店ネットです。「れんれんゼミ」という名称は、この二つのネット(連)によるゼミということもあるけれど、〈れん〉は鍛錬の錬でもあり、練習の練でもあり、コストを廉価なものにする廉であり、建築に焦がれる恋愛の恋でもあります。


甲府の「れんれんゼミ」が、第1回目でした。
ボクは司会進行の大役を仰せつかり、冷や汗を流しました。icon20

今回の浜松では、ゼミナール2日目に発表があります。
HITO+KENの仕事をご紹介する予定です。icon01

ということで、今晩がプレゼンデータの山場です...。




同じカテゴリー(イベント)の記事
富塚町の家。
富塚町の家。(2015-04-16 21:28)

構造見学会。
構造見学会。(2014-05-29 09:46)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
れんれんゼミin浜松。
    コメント(0)