2007年02月07日

まちづくりを考える。

まちづくりを考える。click!
先日、「静岡県地域貢献活動発表会&ワークショップ」に参加してきました。

建築士会が県内のまちづくりに取り組んでいる団体に、活動資金の助成、
建築士の知識や専門性を生かした情報・技術提供をしているものです。

3団体(浜松市中野町地区、伊東市松川周辺地区、磐田市見付地区)の発表の後、
会場である見付の街をそぞろ歩きしました。

まちづくりを考える。click!
見付は東海道の宿場町で、古いお寺、土蔵、木造の校舎と、小路(しょうじ)のまち。
しかし、道路拡幅で過去の面影が薄れてしまったそうです。

それでも、点在する歴史の探訪にワクワクしましたicon02

見付は、住民主体でまちづくりを楽しんでいる様子でした。
こうした継続が、真のまちづくりになっていくのですね。

ボクも、今年から助成を受けることになった中野町を考える会に、
お手伝いで参加しようと思っています。


同じカテゴリー(まち)の記事
こうじやさん。
こうじやさん。(2009-07-05 00:54)

140円の家。
140円の家。(2008-10-21 21:14)

旧東海道探訪5。
旧東海道探訪5。(2008-05-01 23:34)

旧東海道探訪4。
旧東海道探訪4。(2008-04-20 21:41)

旧東海道探訪3。
旧東海道探訪3。(2008-04-09 22:11)


Posted by たかだい at 21:43│Comments(0)まち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まちづくりを考える。
    コメント(0)