2007年05月02日
シュー。

今日の手作りおやつは、シュークリームです。
現場に差し入れて、大工さん&お施主さんとお茶しました。
シューがサックリとしていて、抜群の歯ざわりです。
そして、クリームは生クリーム&カスタードのレモンフレーバーです。
レモンの独特な酸味を感じる、さわやかな甘さです。

もちろん、大好評でした〜

Posted by たかだい at 22:31│Comments(4)
│おやつ
この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして”ひでひで”です。
おいしそうな、シュークリームですね~。甘いもの大好きなんですが、太るのが怖いので、控えめにしながら食を楽しんでいます。
水窪の”栃もち”はやっぱり最高です。
たかだいさんは、どちらのご出身でしょうか?
水窪には、栃もち製造販売の老舗が2店あって、お互いに切磋琢磨して、味を競いあっています。店は水窪町の商店街通りにある”小松屋製菓さん”と”八幡屋製菓舗さん”といいます。どちらの店も伝統ある正統派の和菓子屋さんといった、いい雰囲気がありますよ。
おいしそうな、シュークリームですね~。甘いもの大好きなんですが、太るのが怖いので、控えめにしながら食を楽しんでいます。
水窪の”栃もち”はやっぱり最高です。
たかだいさんは、どちらのご出身でしょうか?
水窪には、栃もち製造販売の老舗が2店あって、お互いに切磋琢磨して、味を競いあっています。店は水窪町の商店街通りにある”小松屋製菓さん”と”八幡屋製菓舗さん”といいます。どちらの店も伝統ある正統派の和菓子屋さんといった、いい雰囲気がありますよ。
Posted by ひでひで at 2007年05月02日 22:57
ひでひでさん
水窪のとち餅情報、ありがとうございます!!
高根城址と絡めて、水窪散策へ出かけたいと思います。
ボクは、新潟県小国町の出身です。
雪深い田舎育ちです。^^
水窪のとち餅情報、ありがとうございます!!
高根城址と絡めて、水窪散策へ出かけたいと思います。
ボクは、新潟県小国町の出身です。
雪深い田舎育ちです。^^
Posted by たかだい at 2007年05月02日 23:03
たかだいサンはまめですなぁ
見習わなければ・・・
結婚当初は田舎に暮らしていてこういうの作ったりして友達たくさん呼んで楽しんでたのになぁ
ココロに余裕が無くなっちゃったのかなぁ・・・
見習わなければ・・・
結婚当初は田舎に暮らしていてこういうの作ったりして友達たくさん呼んで楽しんでたのになぁ
ココロに余裕が無くなっちゃったのかなぁ・・・
Posted by まっしー。 at 2007年05月03日 14:16
まっしー。さん
まめなのは、嫁さんです。おやつのエキスパートです。
ボクがつくるのは、シフォンケーキくらい。
田舎暮らしを街でやってもいいじゃないですか。
ボクも田舎ものですから。
まめなのは、嫁さんです。おやつのエキスパートです。
ボクがつくるのは、シフォンケーキくらい。
田舎暮らしを街でやってもいいじゃないですか。
ボクも田舎ものですから。
Posted by たかだい at 2007年05月05日 22:22