2007年07月16日
新潟県中越沖地震・続報2。
新潟の地震の続報2です。
長岡市小国町内では、七日町で水道管が破裂。
武石(柏崎市寄りの地区)で屋根瓦の破損が見られたもようです。
今回の地震は「横揺れ」で、2004年10月の中越地震の時のような突き上げるような動きではなく、加速度も半分くらいということです。詳しい資料は気象庁の発表を待つことにします。
小国支所、コメリ小国店などは、ものがかなり落ちたり、陳列棚が倒れた様子でした。
実家でも、棚が動き、その上にあったものが落ちたり、花瓶や植木鉢も落ちたそうですが、壊れたものはないようです。
また、ライフラインは正常に機能し、電話は混み合って繋がりませんが、スカイプ(P2P)の通信の威力が発揮できました。
軍事目的でつくられたWEBの利点が、民間でも役に立っていることが実感できました。
更新:「平成19年新潟県中越沖地震」と命名されたので、タイトルを変更しました。
長岡市小国町内では、七日町で水道管が破裂。
武石(柏崎市寄りの地区)で屋根瓦の破損が見られたもようです。
今回の地震は「横揺れ」で、2004年10月の中越地震の時のような突き上げるような動きではなく、加速度も半分くらいということです。詳しい資料は気象庁の発表を待つことにします。
小国支所、コメリ小国店などは、ものがかなり落ちたり、陳列棚が倒れた様子でした。
実家でも、棚が動き、その上にあったものが落ちたり、花瓶や植木鉢も落ちたそうですが、壊れたものはないようです。
また、ライフラインは正常に機能し、電話は混み合って繋がりませんが、スカイプ(P2P)の通信の威力が発揮できました。
軍事目的でつくられたWEBの利点が、民間でも役に立っていることが実感できました。
更新:「平成19年新潟県中越沖地震」と命名されたので、タイトルを変更しました。
Posted by たかだい at 15:21│Comments(0)
│中越沖地震