2007年05月15日
見張り番、キセキレイ。

新潟ネタ、最終回。
実家の近くの川沿いに、キセキレイが巣をかけている様子で、
散歩をすると、盛んに警戒の声を上げていました。
こういうときは、そっと離れていくのがマナー。
とくに、ヒナを育てているこの時期は、鳥たちも興奮気味です。
それと、ヒナが落ちていても、拾ってきてはNG。
茂みに親鳥が隠れているケースが多いのですよ。
Posted by たかだい at 17:08│Comments(6)
│サイエンス
この記事へのコメント
写真きれいですね。新潟は空気おいしいですか。
考える会は 5月23日、6月13日です。
お待ちしています。
考える会は 5月23日、6月13日です。
お待ちしています。
Posted by あくちゃん at 2007年05月15日 21:58
2・3日後、ピーピー大騒ぎをしていたと思ったら雛が飛び立ち、大変でした。
間もなく静かになり無事に巣立ちをしてゆきました。又来年も来てくれることを祈ります。。。
間もなく静かになり無事に巣立ちをしてゆきました。又来年も来てくれることを祈ります。。。
Posted by t.t at 2007年05月15日 23:25
あくちゃんさん
新潟は、最高でしたよ。田園の風景に心がいやされました。
考える会、次回は参加予定です。よろしくお願いいたします。
新潟は、最高でしたよ。田園の風景に心がいやされました。
考える会、次回は参加予定です。よろしくお願いいたします。
Posted by たかだい at 2007年05月16日 12:12
t.tさん
そうですか〜。巣立ったのですね。よかった。
また来年も来るんでしょうね。楽しみですね。
そうですか〜。巣立ったのですね。よかった。
また来年も来るんでしょうね。楽しみですね。
Posted by たかだい at 2007年05月16日 12:16
僕の実家今は天竜区になってますが、「市」だったころの市の鳥がキセキレイでした。
子供のころの夏休みの宿題で何回か描いたなぁ・・・
子供のころの夏休みの宿題で何回か描いたなぁ・・・
Posted by まっしー。 at 2007年05月16日 19:39
まっしーさん
ご実家は「月」なんですよね〜。って書くと、宇宙から来た人のようですね。
写真家の上田さんと以前、夜釣りに行きました。ホントに、いいところですね。
その晩、釣れた鯉をアパートのユニットバスの浴槽に放し、泥を吐かせたことがあります。風呂に入ろうと思ったら、浴槽に居るので、仕方なくシャワーで済ませました。鯉との混浴は、初めてでしたよ。^^;
ご実家は「月」なんですよね〜。って書くと、宇宙から来た人のようですね。
写真家の上田さんと以前、夜釣りに行きました。ホントに、いいところですね。
その晩、釣れた鯉をアパートのユニットバスの浴槽に放し、泥を吐かせたことがあります。風呂に入ろうと思ったら、浴槽に居るので、仕方なくシャワーで済ませました。鯉との混浴は、初めてでしたよ。^^;
Posted by たかだい at 2007年05月16日 22:25