2007年06月05日

きら(雲母)は、奥ゆかし。

きら(雲母)は、奥ゆかし。click!
オススメの自然素材その1、「京からかみ」です。

襖につかう唐紙(和紙)は、凝りだしたら奥が深いです。
いくつかオススメがありますが、この風情、いいですね。icon01

きら(雲母)という銀色の模様を、木版で押したものです。
光が当たってはじめて見えるという奥ゆかしさ。
見る方向で、表情が違ってイイですね。icon02

古い模様がたくさんあり、選ぶのも楽しめます。
歴史のある自然素材は、やはり安心して使えますね。icon02


同じカテゴリー(自然素材)の記事
大谷石。
大谷石。(2015-12-18 09:51)

最強の珪藻土。
最強の珪藻土。(2011-05-20 01:14)

小麦の作り方。
小麦の作り方。(2008-11-16 22:22)

柿渋ぬり。
柿渋ぬり。(2007-10-08 21:33)

柿渋とカキトモ。
柿渋とカキトモ。(2007-10-04 17:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きら(雲母)は、奥ゆかし。
    コメント(0)