2008年05月17日

新潟銘酒、寒梅。

新潟銘酒、寒梅。
昨日から、新潟の両親が来浜しています。
で、その手土産の中に「越乃寒梅」がありました。icon03

以前は、滅多に手に入らない幻の酒で、
20年近く前に、地元で「初めて」飲んだときは、
あまりの感動に、家族4人で2升を軽〜く空けてしまいました。icon06

今回は、1人1合づつチビチビやっています。

やっぱり銘酒。
飲むほどに感動があります。icon01





同じカテゴリー(その他)の記事
外構工事。
外構工事。(2015-08-21 11:21)

挨拶回り。
挨拶回り。(2015-01-14 09:00)

謹賀新年。
謹賀新年。(2015-01-06 10:54)

タイタニック号。
タイタニック号。(2014-02-12 10:18)

先週の講義。
先週の講義。(2012-11-20 09:04)

湧き水。
湧き水。(2012-02-22 20:31)


Posted by たかだい at 19:50│Comments(2)その他
この記事へのコメント
銘酒の代表格ですね。^^
ボクはコップに1杯しか飲んだ事がありません・・・
近くの酒屋で売っていましたが、一升瓶で1万円近くしたような・・・^^;
新潟ご出身で羨ましいです。
そういえば(飲んだ事はありませんが)静岡の磯自慢も有名だとか。一度飲んでみたい酒です。
Posted by BunBun at 2008年05月19日 12:59
Bunさん
コップ1杯でも高いですね、、、。^^;

あと1合で1升瓶があきます。
名残惜しいですが、残していてもアレなので、
すばやく飲んじゃいま〜す。

静岡のお酒も飲んでみたいのがいくつかあります。
國香、小夜衣(さよごろも)などなど。^^
Posted by たかだいたかだい at 2008年05月20日 01:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟銘酒、寒梅。
    コメント(2)