2008年05月17日
新潟銘酒、寒梅。

昨日から、新潟の両親が来浜しています。
で、その手土産の中に「越乃寒梅」がありました。

以前は、滅多に手に入らない幻の酒で、
20年近く前に、地元で「初めて」飲んだときは、
あまりの感動に、家族4人で2升を軽〜く空けてしまいました。

今回は、1人1合づつチビチビやっています。
やっぱり銘酒。
飲むほどに感動があります。

Posted by たかだい at 19:50│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
銘酒の代表格ですね。^^
ボクはコップに1杯しか飲んだ事がありません・・・
近くの酒屋で売っていましたが、一升瓶で1万円近くしたような・・・^^;
新潟ご出身で羨ましいです。
そういえば(飲んだ事はありませんが)静岡の磯自慢も有名だとか。一度飲んでみたい酒です。
ボクはコップに1杯しか飲んだ事がありません・・・
近くの酒屋で売っていましたが、一升瓶で1万円近くしたような・・・^^;
新潟ご出身で羨ましいです。
そういえば(飲んだ事はありませんが)静岡の磯自慢も有名だとか。一度飲んでみたい酒です。
Posted by Bun
at 2008年05月19日 12:59

Bunさん
コップ1杯でも高いですね、、、。^^;
あと1合で1升瓶があきます。
名残惜しいですが、残していてもアレなので、
すばやく飲んじゃいま〜す。
静岡のお酒も飲んでみたいのがいくつかあります。
國香、小夜衣(さよごろも)などなど。^^
コップ1杯でも高いですね、、、。^^;
あと1合で1升瓶があきます。
名残惜しいですが、残していてもアレなので、
すばやく飲んじゃいま〜す。
静岡のお酒も飲んでみたいのがいくつかあります。
國香、小夜衣(さよごろも)などなど。^^
Posted by たかだい
at 2008年05月20日 01:22
