2008年02月01日
やばい、矢場とん。

今日は名古屋に出張してきました。
CADの講習会やら、キッチン展示処分品の現品チェックやら、
目的はいろいろだったのですが、
矢場とんにみ〜んな持ってかれました。
味噌カツ旨いです〜!

ブタちゃんも可愛い


矢場町本店で発注したのは、「わらじ」。

通常の2倍の量のカツです。
ついでに、タレも2種類できるって言うので、もちろん2色に。
左手の味噌だれ、けっこう甘めなんですが、一味を掛けて食べるともう最高。

おみやに矢場とん特製味噌だれをゲットしてきました。
え?賞味期限1週間!?

Posted by たかだい at 22:37│Comments(4)
│ご飯
この記事へのコメント
矢場とん私も大好きです。
ものすごく混んでいるのでなかなかいけませんけどね。
ものすごく混んでいるのでなかなかいけませんけどね。
Posted by きた at 2008年02月04日 18:51
きたさん
矢場とん、かなり混み合うんですよね〜。
ボクは平日の14時頃で1人だったので、すっと1階カウンターに座れました。
ついでに昼の生ビール。最高です。^^
矢場とん、かなり混み合うんですよね〜。
ボクは平日の14時頃で1人だったので、すっと1階カウンターに座れました。
ついでに昼の生ビール。最高です。^^
Posted by たかだい
at 2008年02月04日 20:15

名古屋の食文化はいいですね。
特に赤味噌系(味噌煮込みうどんや味噌カツ)が好きです。^^
矢場とん、久しぶりに食べたくなりました。
特に赤味噌系(味噌煮込みうどんや味噌カツ)が好きです。^^
矢場とん、久しぶりに食べたくなりました。
Posted by Bun at 2008年02月05日 07:15
Bunさん
こんにちは。
名古屋の食文化に初めて触れたとき(学生時代)、新潟育ちのボクには衝撃的でした。
そして、もっと衝撃的だったのが、その朝に名古屋市場で食べた生タラコに食あたりしたことです。味噌文化を堪能できなかった苦い経験でした〜。^^;
こんにちは。
名古屋の食文化に初めて触れたとき(学生時代)、新潟育ちのボクには衝撃的でした。
そして、もっと衝撃的だったのが、その朝に名古屋市場で食べた生タラコに食あたりしたことです。味噌文化を堪能できなかった苦い経験でした〜。^^;
Posted by たかだい
at 2008年02月05日 10:10

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |