2008年02月06日

CAD最新版、VectorWorks2008。

CAD最新版、VectorWorks2008。
今日、最新版のCADが届きました。

先日、大切なデータを誤って削除した件や、
友人がハードディスクをクラッシュさせたり、
バックアップの必要性を痛烈に感じていました。

そこで、自動バックアップや復旧が簡単にできる
Mac OS X Leopardにアップグレードしました。
このTimeMachineという機能は本当にすばらしいものだと思います。

しかし、OSのアップグレードには、いくつかの関門がありました。
1.プリンタードライバーの対応(2008.1.31にようやく対応)
2.CADの対応(2008.2.1に対応の最新版が発売)
3.その他のソフトの対応(最新版にアップグレードが必要...)

そんなわけで、まずは仕事で必要なCAD導入に至った訳です。
CADがないと仕事にならないですからね。

じつは2月1日の名古屋への出張も、この最新版の機能や使い勝手を
直接、発売元A&Aのセミナーで確かめるためでした。
虎視眈々と、アップグレードを目指した訳です。icon01

最新版のCADでは、今まで不満に感じていたことも、
思い通りに改善され、効率アップもできそうです。

そして、なによりも、自動バックアップの安心感。
思い切ってよかったな〜と感じています。icon02





同じカテゴリー(モノ)の記事
GROHE K7。
GROHE K7。(2011-06-02 21:06)

古大工道具3。
古大工道具3。(2011-01-11 21:41)

古大工道具2。
古大工道具2。(2011-01-09 22:17)

古大工道具1。
古大工道具1。(2011-01-07 23:47)

MacBookProもHDD換装。
MacBookProもHDD換装。(2010-07-26 21:04)


Posted by たかだい at 21:42│Comments(4)モノ
この記事へのコメント
おお、ついにLeopardですか。
こちらはメインのツールが未対応で、踏み切れません。
プリンタも、駄目みたい。
TimeMachineよさそうですね。うらやまし、です。
Posted by sazgas at 2008年02月07日 22:52
sazgasさん
ついに遣ってしまいました。Leopardです。

CADはまだまだ不安定な部分があり、効率化になるかちょっと不安です。
印刷結果なども違うので、これからカスタマイズしていきながら使い勝手をあげなくては...。

しかし、TimeMachineなどの新機能は、ほんと最高ですよ。
いやいや導入してよかったです。^^
Posted by たかだいたかだい at 2008年02月07日 23:36
アップグレードされたんですね。
MacOSXはさりげない配慮が粋ですよね。
快調ですか。
Posted by Bun at 2008年02月08日 21:16
Bunさん
Leopardは、すこぶる調子が良いです。
Spacesもいいですよ〜。
仕事とプライベートを分けたり、作業場所を変更したり、
デスクトップの部屋数や床面積が増えたって感じです。^^

しかし、サードパーティーの対応というか、旧バージョンではNGな場合があります。

次の狙いは、PhotoshopCS3です。
Lightroomが対応していて、どうにか急場を凌いでます...。^^;
Posted by たかだいたかだい at 2008年02月08日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CAD最新版、VectorWorks2008。
    コメント(4)