2007年02月20日
泥付き隣直野菜の仲。

お隣の畑から、お野菜を頂きました

目の前で採ってくれた、「とりたて新鮮」です。
お隣のおばあちゃんは、ウチの娘をかわいがってくれてます。
子供が大好きだと、おばあちゃんはいいます。
今度、ひ孫と同居することになったみたいで、喜んでました。
そんな訳で、ウチからも、新潟の実家から届いた「菱餅」を渡したり、
モノと会話の行き来が盛んになってきました。
お隣さんとは、わが家をここに建ててからのおつきあい。
丸3年経ちました。
地域のコミュニティーも、人生にプラスになるようにしたいものですね。
Posted by たかだい at 21:36│Comments(2)
│まち
この記事へのコメント
いいですね、ご近所づきあい。
ひ孫さんと同居ってことは、引っ越してしまうのかな?
畑が家の近くにあるってすばらしい環境。
ひ孫さんと同居ってことは、引っ越してしまうのかな?
畑が家の近くにあるってすばらしい環境。
Posted by ぱんだ at 2007年02月21日 13:22
ぱんださん
こんにちは〜。
おばあちゃんの所に、孫世帯が入ってくるそうです。
3世帯住宅です。ステキ。
お隣なので、畑の作物の生長具合もみられて楽しいですよ。
でも、市街地の畑も、宅地並み課税ですね。
今後、畑が減りそうです。
田畑のある田園都市の方が、災害にも強いと思うんですが...。
こんにちは〜。
おばあちゃんの所に、孫世帯が入ってくるそうです。
3世帯住宅です。ステキ。
お隣なので、畑の作物の生長具合もみられて楽しいですよ。
でも、市街地の畑も、宅地並み課税ですね。
今後、畑が減りそうです。
田畑のある田園都市の方が、災害にも強いと思うんですが...。
Posted by たかだい at 2007年02月21日 17:27